南米の観光名所は秘境ばかり!計画編

タグ: 計画、移動料金、南米、チリ

計画担当のKeiです。
僕たちのプロフィールはこちら

南米に行ってる人は沢山いるんですが、
各々好きなように観光しているので

どう観光していいのか解らなくて

勿論、決まった回り方とかはないので
自分たちで回り方を決めるんですが、

南米はめちゃくちゃ絶景が多いので
どうやって行くのか?
は大事なポイントなんですよね!!



今回はそんな絶景が溢れる
広ーい南米の計画の立て方について
お話したいと思います。

まずは行きたい場所をpick up



僕たちが行きたい場所を検索



まず最初にしたいのは、

・どんな絶景を見たいのか?
・それがどこにあるのか?


を炙り出す事!!

行きたい場所が解らないと
次の手の打ち用がないので…。


まずは僕たちが行きたい場所を
ネットも使用しながらpick up☆



って事で上がった絶景一覧はこちら。

・ウユニ塩湖
・マチュピチュ
・イースター島
・ペリトモレノ氷河
・ガラパゴス諸島
・イグアスの滝
・レンソイスマラニャンセス
・トレスデルパイネ
・マーブルカテドラル
・ワカチナ
・キャノクリスタレス
・リオのカーニバル
・エンジェルフォール


計13個になりまして。
思ったより沢山あったw

本当に行けるのか?



行きたい場所を上げて
行けるかどうかは

・お金
・そこまでにかかる時間
・その場所のベストな時期
・その地域の治安


がかなり関わってくる。

お金問題



例えばマチュピチュにいきたいと思っても
観光地の費用以外にも色々お金がかかる

絶景に行くまでの交通費、宿泊費、食費
そして観光費
がかかってくる。

他にもそこにどれだけ滞在するかによって
3日と20日では費用がかなり違うわけで。

当たり前だけど、
その観光地にかかる費用によっては
行けない可能性も出てきる。

ちなみに私たちが悩んでいるのは
イースター島。

フライトも宿泊費も高いし
物価も南米の中では高め


お金は現地の物価とも関連しているので
中々難しいところです…。
ホント、お金が降ってきて欲しいww

僕らがお金によって検討中の場所

・イースター島


↑本当に行きたいから、もう少し悩みますww↑

時間がかかる問題



目的の観光地を巡るのにかかる時間

観光スポットに行くまでにかかる時間

行けるかどうかの判断材料です。

例えばウユニ塩湖だと、
その場に行ければOKだけど、

ガラパゴス諸島を見る!ってなると
島の観光になってくるので
観光に時間がかかったりする。

あとは、マチュピチュなどは
観光スポットに行くのにかかる時間も
結構かかったりする。

行くのにかかる時間も計算しないと
「時間がない!」と焦ることに
なる可能性もありますww

僕ら夫婦のように長期の旅行では
比較的、時間に縛られずに計画できますが、

短期での旅行になるなら
南米は広いので、「かかる時間」の
確認はまじで必須です!!

ベストな時期問題



観光地には、
そこに行くのに適した時期
が存在します。

寒い地方であれば、雪や凍結のない暖かい
夏のタイミングがBEST

いや、むしろそれ以外の秋や真冬には
閉鎖しており、行けない時もしばしば。

滝や湖などでは雨季で
水が多いタイミングだとBEST!

逆に雨が強いと危険で行けなかったり
水が多すぎて絶景は見れない、
なんてこともあります。

場所によってベストな景色が見れる時期は
当然ですが違います。

なので、この時期に行くのがBESTか?を
調べてから行った方が確実
です。

余談ですが、私たちの場合は
リオのカーニバルを見たかったけど
他の予定をかなり圧迫することになりww

やはり国と国の移動をするのは
かなりの時間を要しましたww


↑ブラジルへのフライトは高いし、バスも長時間…↑

それに、リオのカーニバルの開催日に向けて
交通費や宿費の全ての値段が爆上がり
するので
リオのカーニバルは諦めました…(;_;)
チクショーイツカゼッタイイッテヤル!!

僕らが時期によって行くのを断念した場所
・リオのカーニバル

治安問題



南米は危険な国って話を前にしたのですが
(詳しくはこちらの記事で)
誰だって、危ない地域には行かない方がいい。

特に南米・中南米は治安が悪いと言われているので
日本大使館の情報で発信されている
危険度レベル2以上の地域はやめました

(外務省が運営している海外安全サポートでは
各国の危険度を表示しています!
少しでも危険な国かな?と思ったらまずは検索を)

そして僕たちが行きたい

エンジェルフォール

のあるベネゼエラは
かなりの危険地域らしく…。


↑撃たれたら、多分すぐ死ぬww↑

絶景見れても、死んだら元も子もないので
エンジェルフォールは断念しました。

僕らが治安によって行くのを断念した場所
・エンジェルフォール

ルートを決める



移動手段を比較してコストを抑える



まず、飛行機と長距離バスの値段を調査
飛行機はskyscannerにて
主要都市間の移動料金を調べました。
(2020年1~3月最安値)



バスは、移動料金や所要時間も調べました


基本的に南米は都市間を
バスが繋いでおり、国の移動も出来ます

そして何よりも安い!
10時間移動で3000円程度
(値段はバス会社・ランクによります)

だだし、国内移動であれば
飛行機も3000円~9000円とかなり安い!!
(荷物とかを入れるともっと高くなります)

僕たちは長時間バスは少し大変なので、
20時間以上の移動は飛行機を利用して
体力と時間を温存する形にしました。

私たちの最終的なルート



「目的地に安くかつ
効率的に行くためのルート」


を決めることで
大体の南米のルートが決まりました。

結果、僕らの南米での計画ルートは
こうなりました。


↑ぜひこのマップ見てください…!!↑

最後に



一言で「南米の計画」といっても
めちゃくちゃ広かったし

特にバスと飛行機の利用方法
かなり悩みました。

ぜひ、南米の計画を立てる時の
参考になれば嬉しいです!

ちなみに、南米初バスで
初のバスでの国境越え、してきます!!
(ハードル高すぎるよー(^◇^;))

また記事書きます!
それでは。