南米は「最恐」に治安が悪い⁉︎ビビる私たちの行方

タグ: 治安、スリ、優しい人々、チリ

こんにちは、Miharuです(*^^*)
私たちのプロフィールはこちら

これからインスタ強化していきます‼︎
@miharu1101で検索を♡)
ストーリーも欠かさずのせる予定です♡

オーストラリアから始まったこの旅も
次は4カ国目はチリ!!

ついに南米入りましたー✨パチパチ

私たちの見たい絶景No.1は
「ウユニ塩湖」は南米のボリビアにあるから
ワクワクしながら情報を集めてたんだけど…。

なんと出るわ出るわ「犯罪情報」!!

調べれば調べるほどビビる私たちww



今日は
南米旅行にビビる私たち
についてお話ししたいと思いますww誰得?ww

南米は治安がまじで悪い



南米ってそんなに危ないの?と思ったあなた。

うん、私たちも「そんなに危なくないよね?」と
本気で思っていました(TT)

でもそうじゃ無かったんです。

ワースト1を獲得した南米の国



治安が悪いといえばどの国?と聞かれたら、
イランやアフガニスタンなどの「中東
を思い浮かべやすいと思いますが。

実は「常時」危険な街は、
南米、中南米アフリカに多いのです。

そして2017年にアメリカの調査(米ギャラップ社)で
治安が悪い国No.1は

南米のベネズエラ!!
(2018年、2019年もワースト2位を獲得☆)

私たちは紛争地域=治安が悪いと思っていたので
まさかの南米にそんな危険度No.1な場所があるなんて
かなり意外で!!!

それもベネゼエラは、
映画「カールじいさんの空飛ぶ家」でも
舞台になった有名な場所。

え、カールおじさんの映画みたいに
のほほんとした国じゃないの…ww

この情報を手にして、震え上がる私たちww
生きて帰って来れるのか、これ…?

治安が悪いって、つまり?



一言に治安が悪いといっても
何がどうなのか?って思うよね?

例えば、紛争地域では
銃撃戦に巻き込まれたり、拉致されるなど
生死を左右する犯罪が起きやすいんだけど、

南米では、軽犯罪〜重犯罪まで
もう犯罪のバラエティーが豊富


↑もちろん、銃などの使用も時々あり↑

ウユニに行くためにバスを使うんだけど、
物を盗まれるのが当然レベルで起こるとかww
(とある人は、バス会社が強盗と結託してるとか記事に書いてたww
そんなレベルで物を盗まれるらすぃww)

だからかなり注意しなきゃいけないらしんだよねww

スリや強盗はもう当たり前レベル。

スリは他の国とは格が違い、スペシャリスト!

強盗にはケチャップ強盗から
銃やナイフで脅される強盗まで様々。

どれに当たるかは、もはやお楽しみww
(もちろん、当たらない人もいるけどね)

犯罪に巻き込まれないには、運もあるけど
身なりや持ち物などを出しておくと
狙われることがあるから…。

全方向において注意が必要になってくる。

おどおどな私たち



空港でおどおど



もういろんな情報でビビっている私たちは、
現地人が全員犯罪者に見えるww(マジでww)

空港降りてすぐ、人が話しかけてきた。
それも、タクシーやらツアーやら
超いろんな人が沢山私たちになんか言ってるww

色んな人が話してるから、やかましくて
英語かスペイン語かを聞き取る余裕もない。

この時点で私たちの脳内は
沢山何か言ってる!やばい!
無視 is the BEST!
」って感じで
無言で足早に通り過ぎた。

とにかく物が盗まれないように必死だった。

街でもスリに怯えておどおど



やったー✨チリにきたー✨
いっぱい写真撮るぞー☆


とはならずww

・高価な物を見せたら盗まれる対象になる
(GoPro、一眼レフ等は見られると危ない)
・お金は大金を持ち歩かない


などに注意していたため、
街中の観光の写真はほぼ取れずww

それに、写真の規制もあり
(不明確だけど写真を撮っちゃいけない場所がある。
建物を撮っても女性を撮ったと思われると、捕まることも。)

とりあえず最低限の写真のみにすることに。


↑これは展望台みたいなところでみんなが写真撮ってたから撮れた↑

写真を撮るのは携帯にしたけど
まずは人が周りにいないことを確認し、
全て5秒以内に済ませる感じ。

お店で買い物をする時も
支払いが終わったら財布は秒でしまうなど
気が抜けない毎日を送る私たち。

気を使うのが大変過ぎて、引きこもる勢いで
ホテルで過ごす時間が超長くなっていったww

けどね、優しい人もいっぱいいました



こんだけビビっている私たちだけど、
もちろん優しい素敵な人も沢山いました。

空港の案内人



空港で最初に声をかけてきた人の1人が
断っても何度も声をかけてきたんだよね。

しかも2、3回断ってるのに、
「必要な情報はないの?それじゃ困るよ」
「わからないことは無い?教えるよ」と
英語で何回も行ってきた。

で、なんでこんなにしつこいんだと思ったら
空港の案内人だったんだよねww
(他の人も無視しようとしてたから、困ってたww)

結局、Uberの乗り場を聞いたら
快くすぐに教えてくれた。

普通に優しい人だったww
(おっちゃんごめんよw)

街の人も優しかった



街の中でもめちゃくちゃ警戒してたけど、
解らない顔をしていると
助けてくれる人が沢山いた

コインランドリーを探している時に
関係者のみの会社に入りそうになりww

スペイン語でコインランドリーの場所を
丁寧に説明してくれた人
(全然スペイン語わからなかったけどww)

沢山の荷物を運ぶ時に
扉をずっと開けていてくれた人


↑買い物鞄の中には何も入ってないというww↑

沢山親切にしてもらって、
街の人、めっちゃ優しいやーん(TT)
って2人で感動した。

警戒は必要、でも優しい人もたくさん



スリや強盗などの犯罪が多いから
警戒する事は必要だけど、

優しい人は本当に優しい。
全員が敵じゃない!


ってことを学びました。

なんか疑い過ぎて、ちょっと申し訳なく思った。
いや、まじで警戒するのは大事なんだけどね…‼︎

最後に



正直南米にどれだけいるのか解らないので、
物は盗まれないのか?
それともやはり犯罪に巻き込まれるのか?

もうさっぱりわかりませんww

今のところはなにも起きていません。
人が優しい〜って思ったぐらい。

今後も何もなく過ごせるように
最善は尽くしたいと思います!!

それに当然だけど、悪い人ばかりじゃないしね。
この見極めはひっじょ〜〜に難しいけどねww

何かあった時はすぐにここに書きますww
自分たちもかなりドキドキですww

それではー!!
今後どうなるかお楽しみに✨