こんにちは、美晴です٩( 'ω' )و
よかったらインスタフォローしてね♡
(@miharu1101で検索を♡)
毎日ストーリーを載せてるよ♡
ニュージーランドの大自然を
体感するなら…
絶対に外せない場所がある…!!
それが、ミルフォード・サウンド!!
今日はミルフォード・サウンドの
大絶景についてお話しさせてください!!
☆気になる項目をピックアップ☆
ミルフォード・サウンドってなに?
ニュージーランドの南島の
西側の山脈に挟まれている場所。
↓この場所です↓

山々に挟まれた川から大河までの観光になるので、
基本的にはフェリーで観光になる。
晴れの時も山と川で最高の景色だけど、
雨でも雲が降りてきて幻想的で絶景!!
↓晴れの場合↓

山の緑と空の青さと綺麗な水がかなり映える✨
↓雨の場合↓
山がそびえ立つ感じが孫悟空の世界のような神秘的な空気✨
とにかく絶景の宝庫なので、
天気がどうであっても
楽しめるおすすめスポットなのです✨
(雨の量で大河まで出られるかは変化するので
海の方を特にみたい人は晴れの方がおすすめです。
晴れの日が続くと見事な滝は見れない事も。
滝をみたい人は雨の日がオススメ!)
どうやって行くの?
ミルフォートサウンドまでの行き方
現地のフェリーに乗るところまでは
・レンタカーを借りて運転する
・バスを乗り継いで行く
・クイーンズタウンからのバスツアーを使う
の3方法かなと思います。
(レンタカーで、現地まで向かった方が
楽しい観光ができると思います✨
勿論、私たちはレンタカーを選択!
バスは乗り継ぎが多いので
慣れている人はバスでもOK!
たツアーの送迎付きは値段が上がるし
街から行こうとすると時間もかなりかかる。
オススメはやはりレンタカーな気がします)
ちなみに、私たちは「テアナウ」という
まあまあ近くの街に泊まっていましたが、
まあまあ近いと言われているにも関わらず
「テアナウ」から2時間強かかるww
朝9時のツアーに申し込んだので、
5時おきの6時出発で向かいましたww
朝早すぎて、車は眠すぎましたww
道がかなり混むこともある!
ミルフォード・サウンドを見るには、
山奥の向こうにいく必要があるんだよね。
ツアーのバスなどで向かうならいいけど、
もしもレンタカーで行くなら
かなり時間の余裕を持つことをオススメします!
なぜかって、一本道かつ山道なので…。
スピードはそんなに出せないし、
(たまにカーブが急だから、
スピード出したら多分死ぬwってところもありました。)
かつその道が渋滞すると到着までに
予定より1時間遅れる事も多いそうです!!
(山道は慎重に運転している人が多いので
簡単に渋滞します!!)
ただ、その道ですら絶景が観れるので
ゆっくり行っても楽しめると思います✨
(私と旦那は絶景にテンションアゲアゲでしたww)
って事で、レンタカーで行くなら
必ず余裕を持って向かってくださいね(*´꒳`*)
(私たちは急ぎすぎて、1時間も早くつきましたww
それでも、のんびりする時間は少なかったので
1時間程度は現地で余裕があった方がいいと思います!)
ここは無料だけど、あっちは有料の駐車場
ミルフォート・サウンドは人気の場所だから
車もバスも超来ます!!
だから、駐車場も沢山あるんだけど、
駐車場からフェリー乗り場までは
約10分歩かないといけないんだよね…。
で、フェリー乗り場から近い駐車場は
基本有料でした。
↓こんな感じ↓
無料は1つしかなさそうな雰囲気だった。
有料も含めると、
駐車場自体は4、5個はありましたので
止められない心配はなさそう。
ちなみに無料駐車場はあるにはあるけど、
有料の所から歩いて15分以上離れている所にある。
(つまり、フェリー乗り場まで
約30分ほど歩かなくてはならない距離にある)
なので、手前まで車で向かったけど
無料駐車場に車を止めたくて
引き返してくる人もちらほら。
勿論、私たちも解らずに進んだ後に理解し、
引き返して無料駐車場に停めましたww
フェリーに乗るのが絶対にオススメ
現地では、フェリー、船での観光になるため、
船のツアーの申し込みが必須。
当日予約もできるけど
ネットで先に確保しておいた方がオススメ!
船で観光する分、人数に限りがあります(^◇^;)
なので先に船を確保する事が大切です。
人数が満杯だと、次のツアーになったり
最悪観光できないことも…(;_;)
現地にいるのに船に乗れない!
なんて事になったら悲しいから、
日本語のサイトも沢山あるので、
先に予約しておくことを本気でオススメします
ミルフォートサウンドに到着!
まさかのカフェあるよ
インフォメーションセンターと併設されてて、
ここで、当日ツアーの申し込みもできるらしい。
場所は、有料駐車場(visiter center)の
手前のところ。
朝ごはんを食べたり、お茶を飲んだり…と
ここで朝早く着いても、まったりできます✨
私たちはミートパイ食べたwwおいしい♡
コーナー自体は小さめだけど
お土産もここで買える〜✨
歩いて10分、フェリーの発着場あり
このカフェから約10分歩けば、
フェリーの発着場へ到着!
発着場の側にチェックインカウンターがあり
(建物の中にあります)
ここで、チェックイン用のデスクが
約3〜4箇所あるから、
申し込んだツアーのところでチェックイン。
(私たちは2日前に申し込んだから
ちゃんと予約が来てないって言われたww
結局私たちが申し込んだサイトを開いて
申し込み完了の画面を見せたら番号を確認し、
係員と連絡取ってくれて問題無くツアーに参加できた
余裕を持った予約が望ましいですねww)
ここには簡易のお菓子ぐらいしか無いから
時間がある人は駐車場の側のカフェで
まったりとしているのがオススメです(*´꒳`*)
圧倒的大迫力の大自然を満喫✨
絶壁の中の滝
時間が来て、フェリーで出発✨
アナウンスは基本英語だけど
日本語のパンフレットが船内にあるから
それを読めばなんとなく解る(多分)。
絶壁の間の大きな川や
岩肌を流れ落ちる滝…!!
↑何本も岩の間を流れる滝…✨↑
↑アシカの日光浴もたまに見れる♡可愛かった…♡↑
↑水の威力が強すぎて、2人ともびしょ濡れにww↑
雄大過ぎて言葉にならない♡
ボキャブラリー壊滅ww
私たちが行った日は朝方は雨で
後半は晴れ曇りって感じだったので
いろんな表情のミルフォード・サウンドが見れて
超ラッキーな感じでした✨
本気で寒い!濡れるとなおさら寒いw
フェリーと言えど、結構スピード出ます。
特に、外は寒い(^◇^;)
ニュージーランドは南極に近いので、
(真夏なのに、山頂には雪がかなり残ってましたww
つまりそれほど寒いという事)
防寒着はかなり着込んで出発。
ヒートテックは勿論、ダウンと
水を弾けるようにレインコートも着ました。
(レインコートは船内で借りることも出来たww)
あったかい紅茶とコーヒーが
フェリーの中では飲み放題だったので
私と旦那は随時紅茶を飲んで、
時折船内に入ることで温まりながら
クルーズ観光を楽しみました✨
まじで寒いので、本当にしっかり防寒対策をした方が
自分のためだと思いますww
1万円以下で大自然を堪能!
ちなみに、値段を書いてなかったけど、
現地のフェリーツアーだけなら、
$55~$100
(約4000〜7500円/1人)で
大自然を堪能できる!!
ちなみに私たちは1人90$で約2時間の
フェリーのみのコースを予約しました。
私たちは寒さに強くないので、
このぐらいで十分楽しめました✨
世界遺産にも登録されている
この雄大な景色をこの金額で見れるで…
お値段以上の経験が出来ることは
もはや確約されてます!!!
なので絶対に行くべき!!
最後に
ミルフォード・サウンドは
ニュージーランドの中でも
かなり人気のスポットで、
私たちも写真で見てから
絶対に行きたいスポットでした✨
けど、最初天候を見た時は雨で
あんまりいい景色が見れないんじゃないか…?
と不安に思いながら行ったけけど
まじで、雨なのにすごく幻想的な風景で、
雨でもこんなに楽しめる場所って
相当自然が雄大な証なんじゃないかと…!!
結局最後は晴れ間が見えたけど、
それはそれで空と山が綺麗で…♡
本当に行ってよかったスポットと
心の底から思える!!
ぜひ多くの人にこの場所に訪れてもらって
この感動を味わって欲しいと思いました(*´꒳`*)
そしてぜひ滝の側の時は
やばいぐらいの水しぶきを浴びて欲しいww
↑笑ってるけど、びしょ濡れww
けど、めっちゃ楽しかった♪↑
ミルフォード・サウンド、いかがだったでしょうか?
とーーーっっても素敵な場所なので、
ぜひ、訪れてみてくださいね✨
それでは、また次回!!