俺は留学には行きたくない!夫の反対から、英語留学の決断まで。

タグ: ケンカ、英語、留学、フィリピン

こんにちは、美晴です(^^)
よかったらインスタフォローしてね♡
@miharu1101で検索を♡)
毎日ストーリーを載せてるよ♪(´ε` )

フィリピン留学に行きたい!と
私の気持ちは最高潮に高まったけど、
それだけじゃだめで。

なんでかって、
世界一周には旦那くんと一緒に行くから。

私1人が行きたいと思っても
旦那くんも行きたい!とならないと
フィリピン留学には行けないんだよね…。
(こういうのって、夫婦あるあるだよね?)

しかも、旦那くんは英語が嫌いなので
私が行きたい気持ちでMAXの時も…

「俺は英語留学なんて行きたくないよ!」
最初から断られましたww



今回は私と旦那くんがどう話し合って
フィリピン留学を決めたのか

お話ししていきたいと思います(*´꒳`*)

私たちの話



私と旦那のタイプ、性格は



正直言って、
私と旦那は基本的なタイプ、性格が真逆

私の方が挑戦心があり、
旦那の方が保守性が高い。

全然タイプが違う私たちだからそこ、
上手くいくことも沢山あるが
それ以上に揉めることが多いww

フィリピン留学の話も例に漏れず
安定の揉めを起こしましたww




揉める時のいつもの流れ



揉めるときは決まって、
何かしらの新しい提案をした時
あ、私が提案したとき♡笑笑

例えばだけど、私の提案って

「iPad Proが欲しい!」
「こういうことやってみたい!」
「フィリピン留学に行きたい」


みたいな、物だったり体験だったり。

すると、旦那くんは毎度この一言から始まる。

「えー、やだ。なんで?」

もうね、ほぼほぼ100% or それ以上の確率で
初めの一言は否定から始まる。

それにはもう慣れたんだどね。笑

ただ、この旦那くんの意見を
否定→肯定にしていかないと
話は進まないし、何もできない
わけで。

もちろん強行突破は出来るけど
相手の信用を安易に失くしたくはないから
9割型はちゃんと話合うようにしてる。

で、旦那くんの考えを変えるために、
めちゃくちゃ意見を聞くし
私の考えや意見も言うようにしてる。

なぜ嫌だと思うのか?
こんな肯定的な話もあるけど
それに対してはどう思うのか?


などなど。
何度もお互いの意見を交わす。



最終的には私が熱のこもったプレゼンを
これでもか?ってぐらいかます
事で
旦那くんの考えも否定→肯定に変わることが多い。
(たまに反対ももちろんあるけどね☆)

そして、今回の旦那への提案は
「フィリピン英語留学」である。

出発まであと2か月!



出発までにあと2ヶ月。
期間は思った以上に短い。

まずは旦那くんを説得して
留学先を決めて申し込んで
航空券取って…とやることは山ほど。

まずは旦那くんの話を聞くところから。
何を不安に思っていることやら…(ーー;)ヤレヤレ…
旦那に話す少し前まで私も不安だったけどねww

不安と希望との闘い



旦那は不安が強め男子



旦那くんの最初の言い分はこうだった。

「前に留学はお金もかかるし、
時間もかかるし行かないって決めたじゃん!

すでにオーストラリアの航空券取ったし
オーストラリアの次はニュージーランドでしょ?
ルートどうするつもりなの?

てか、そもそも英語嫌い。行きたくない!」




いつもごもっともな意見〜σ^_^;
予定を壊すのが上手くてすいませんねって思うww
反省の色はゼロww

不安な気持ちもわかるから
まずはしっかり不安を受け止める。

もちろん私も不安がないわけではない



で、私の意見としては
前に軽い気持ちで簡単には留学を話たけど、

色んな知識を身につけてしまったから
もういかないなんて選択はできない!


ってことで、フィリピン留学のメリットを
プレゼン(受け売りや、ネットの情報)した。

そしてこんな感じで、気持ちを伝えた。

「私だって英語できないし、
英語漬けの環境は嫌だなって思う。

旦那くんの言うようにルートもどうしよう?って思う。
けど、オーストラリアしか航空券は取ってないし
時間があるから、予定はいくらでも変えられる。

やらないって選択はいつでも出来るけど、
やるって選択は気持ちが乗った時しかできない!


私だって、フィリピン留学が本当にいいか
行ってないから解らない。

けど、世界一周をより良いものにしたいし
フィリピン留学もしてみたいよ。
なにより、私はやらずに後悔はしたくない。」

仕事の合間で一週間の話し合い



で、お互いの気持ちを聞いたからって
じゃあ行こっか☆なんて簡単には進まず。

気持ちはすぐに変われる物ではないし
仕事もあるので、1週間かけて話し合った。



時間があまりないから焦ったけど
焦っても良い事は1つも無いし
お金も時間もBESTに使いたい


お互い仕事の合間の時間を使って
フィリピン留学について調べては
それぞれの意見を夜に話し合った。

情報を手に入れて、気持ちが変わった



知るほど興味がわく



当たり前かもしれないけど、
知れば知るほど興味が湧いてくるもの。

2人で調べて情報が増えるうちに
段々と不安が軽減されて
メリットを考えると楽しくなってくる。

旦那くんも最後の方では
やめるという選択はなさそうだった


否定的な言葉はほぼなくなり

どの時期がBestか?
どのルートがいいのか?
など

行くことを前提として話を進めてくれた。

私は「よしよーし!良い流れだぞー✨」
なんて思ってたww



メリットが分かると、気持ちも動く



フィリピン留学に行く裏付けとして、
英語の必要性まで調べたりもしたww

↓詳しくはこの記事参照↓
英語を学ぶ必要性とは?ぶっちゃけ大人には必要無いよね?

話し合いの結果、
世界一周に限らず、未来のためにも
この時間がある中でやらない理由はない

という結果に落ち着いた。

※決定後の手続きは旦那君に一任♡笑

最後に



私は旦那が反対してくれる人で
よかったと思うことが多々ある。

気持ちを誤かまして欲しく無いし、
反対された事で、納得して欲しくて
沢山の事を調べられる。


そして、沢山の会話ができる。

確かに大変ではあるけど…

会話、対話をしたあとは
相手への感謝が湧いてくる。

相手が反対してくれたおかげで
知識が深まり、会話ができたのだから。



今回はフィリピン留学だったけど
これからもこうやって意見が割れても
一緒にいられるように話し合っていきたい。
(出来れば私よりで納得してほいいけど♡)

それでは✨
今日も読んでくれて、ありがとうございます♪