世界最大の砂の島「フレーザー島」は、日本で見れないスケールばかり✨

タグ: 世界最大、砂の島、オーストラリア

こんにちは、美晴です٩( 'ω' )و

よかったらインスタフォローしてね♡
@miharu1101で検索を♡)
毎日ストーリーを載せてるよ♡

前回の記事では
フレーザー島にどうやって行くのがBESTか?
を、書いたんだけど

今日は実際にフレーザー島で
どんな景色を見れるのか?


特によかったなー✨と思う場所をpickupして
画像と共にお送りしたいと思います!!



ちなみにスケジュールはこんな感じ


↑2019年12月〜の内容のもの↑

ではでは、フレーザー島の旅に
レッツゴー\\٩( 'ω' )و//

遅刻から始まった1日目ww



あと1分の所で間に合う



詳しくは前記事で書いたので詳細は省きますが、
集合時間に遅れそうでしたww

AM 7:15にコーチターミナル出発だったけど、
私たちはなんと7:14分に着いたというww

なんとか間に合ったー!という
安堵感と共にツアーがスタート!

レインボービーチ爆速



まず最初の見所はレインボービーチ!!


↑こんな感じのビーチ!崖と海が一緒に見える絶景!↑

レインボービーチという名前は
オレンジ黄色とカラフルな砂による地層の崖が由来となってます。


↑確かに、暖色系の地層がくっきりと見える!↑

ビーチと地層の崖が一緒に見えるから
青さと暖色系の色が映える✨

さすがレインボービーチ!!

フェリーでバスをそのまま輸送



レインボービーチを爆走した後は
車ごとフェリーに乗るために
フェリー乗り場へ。

と思ったら、その前に砂にハマりww
みんなで押して救出するというww


↑こんな感じでバスを押した↑

2回ほど挑戦して無事に抜け出せました(*´꒳`*)
みんなありがとう✨

その後、無事時間通りのフェリーに
乗る事ができました!


↑旦那くんもバス押すの手伝った♡↑

75マイルビーチはアトラクション



フェリーがついたら
すでに75マイルビーチ!!


↑バスの中からこんな感じの景色が見えます↑

けどね、「わー景色めっちゃ綺麗✨」
って楽しむ余裕がない!!

なんでかって、もう揺れがすごいww

揺れって呼べないほどの激しい揺れで
もうアトラクションレベルww


アナウンスで「シートベルト閉めて」が
聞こえなかった私たちは
乗客で唯一シートベルトしてなくてww

私は揺れで椅子から体が30cmほど浮いて
ポーンっと吹っ飛びそうなところを

とっさに旦那くんが抱きしめてくれたので
なんとかなりましたがww

止めてくれなかったら多分
いや、絶対、吹っ飛んでたww

絶対75マイルビーチでは
シートベルトを着用
してくださいww

酔いやすい人は酔い止め必須ですww

透明度高め!エリクリーク



エリクリークは
透明度が超高めな小川✨



ここも見所の1つだから、
自由時間が多分30〜1時間ほどもらえて
自由に入っていいよって言われた。

冷たーい!!っていいながらも
2回ぐらい川をザブザブ歩きましたww

基本浅めの川だけど
深い所で約70〜80cmぐらいだから
私もなんとか濡れずにいけた!!
(元々水着を着用してたけど、必要なかったww)


↑ツアーじゃなくて、家族で来ている人たちも多く見かけた↑

インディアンヘッドで見下ろす景色



川で遊んだ後はフレーザー島を一望できる
インディアンヘッドへ✨


↑全然インディアンヘッドの高さが伝わらないww↑

島の真ん中も砂しかないところがあって…。
本当に砂でできた島なんだなって感動!!


↑白いところは全部砂!海に挟まれてるー!↑

ちなみに、T字で写真撮るのが
インディアンヘッドでは流行っているらしいww


↑なぜか私はTではなくY字にww↑

マヘノ沈没船は夕陽で映えた



沈没した船が自然と浜辺へ打ち上げられた…

そんな光景を見られるのが、
マヘノ沈没船!!



マヘノ沈没船を見れたのは夕方で
沈没したからこそのサビや壊れ具合
なんとも厳かな感じを醸し出してて…✨



夕方に見れてよかったなって思った。

その後はホテルでお休み✨



1日目の見所が終了したので、
マヘノ沈没船を見た後はホテルへ。

ホテルについてからは
ご飯を食べて、自由時間

ただ、次の日は6時30分には起きて
朝ごはんを食べる予定だったので
寝坊しないように早めに就寝ww

疲れてたのか、秒で就寝したww

遊び疲れて大満足な2日目



ジャングルの中を爆走



2日目の朝はジャングルの中を
爆走するところから始まるww


↑ジャングルの中は綺麗だった✨↑

75マイルビーチに負けず劣らずの
かなりの揺れでしたww
(ちゃんとシートベルト閉めれたww)

ビラビーン湖でプライベート淡水ビーチ



もーね、ここが超絶良かった!!!!
淡水のビラビーン湖


↑めっちゃ透き通ってる!!↑

本当は、世界1の透明度を誇る
フレーザー島にある「マッケンジー湖」に
行ってみたかったんだけど
それは1泊2日のツアーには存在しなくて(T T)

ビラビーン湖もめっっちゃ綺麗らしいから
まぁいっかって感じだったんだけど、

まじでビラビーン湖も綺麗だった!!

勿論、水着にそっこー着替えて
ビラビーン湖で遊びました(*´꒳`*)


↑みんなでボール遊びも出来たの〜!楽しかった!↑

散策後はリンゴ丸かじり



今のプランだと、2日目の最初に
パイルバレー・レインフォレストウォークを
散策する予定になっているんだけど

私たちの時(2019年11月)は
ビラビーン湖の後に散策でした✨

ま、そんなことはどうでも良くてww

パイルバレー・レインフォレストウォークは
簡単に言うと亜熱帯雨林の散策の事。

森の散策はマイナスイオンがいっぱい!!


↑この神々しさすごいよね!!↑

綺麗な川に沿って、青々しい森の中を
自分のペースで散策できる。

ツタが絡んだ不思議な木があったり


↑白いツタの正体は解らずww↑

可愛い大きなトカゲがいたり


↑動きはかなりゆっくりだったww敵と思われてないかもww↑

最後はこの森の最長寿の木(多分)を
手で触れながらパシャリ〜!!


↑インストラクターはここで待ってて、みんなの写真を撮ってた↑

ジャングルだけど、虫とかは全然いなくて
散策はかなり気持ちがよかった(*´꒳`*)

そしてゴールにはりんごとポテチがあって
疲れた体には最高の軽食だった〜!


↑空き時間にリンゴのトリックフォトを撮ったりしてたww↑

その後は帰路に着いたので
バスで爆睡しながら帰りましたww

最後に



フレーザー島の話は
いかがだったでしょうか??

値段は高かったけどww
本当に行ってよかったです!!

ぜひ、気になった人は
世界遺産のフレーザー島で
大自然を味わってみてくださいね♡

それでは〜✨