「あ、日本語のメニューがある」と
ふらりと入ったお土産屋さん。
そこでケアンズのお店を経営してる日本人と話す機会があった。
話をしていくうちに
自分の気持ちが大きく揺らいだ。
今日はその話をしていきたいと思います。
あ、自己紹介が遅れましたが
美晴の夫の圭です。
初めての登場かも?笑
☆気になる項目をピックアップ☆
気持ちが揺らいだきっかけ
突然の出会い
なんとなく入ったお土産屋さん。
(名前聞いたり、写真を撮ってないあたりが
自分たちの甘いところ?)
日本語のメニューを見て店に入ったら
「いらっしゃいませ」と日本語を言われた。
日本語だね、と美晴と話してたら
定員さんが「あ、日本の方ですか?」と
フランクに話かけてくれた。
よくよく話を聞いてみると
「20年前にワーホリして、
そのままショップの店長に、
そして4年で永住権とれた。
その後日本人の女性と結婚して
今では子供が3人いる」
そんな経歴をもつ
ケアンズでお土産店を経営してる
日本人だった。
そこまで考えれて無かった
日本を出る前から美晴との話で
ちょいちょい海外移住の話は出てた。
でも、実際に目の前に
自分たちの目標となることを
成し遂げている人がいて
正直気持ちの準備はできていなかった。
というか、まだ世界一周も
始まったばかりだから
正直先の事なんて今はわからない
というのが正直な気持ちだった。
だから、ワーホリして
そのままショップの店長になり
永住権を4年で取れたなんて
想像もできない話をされて
美晴はなんだか
ワクワクと話していて
「体験者の声、ありがたいね!」
なんて嬉しそうに言ってたけど
自分は頭では何となく分かってたけど
気持ちは全くついて来ていなかった。

今やれる事は、結局少しずつ
お土産屋を出た後は、
美晴のテンションも上がってたし
「オーストラリア移住」について
自然と話していた。

オーストラリア移住、調べてみたら
オーストラリアは住みやすい。
日本人が住むにも結構適しているし
移民も多くいる国。
正直、世界一周は始まったばかりだから
移住についての知識は浅い。
その国に行って、暮らしてみてから
少しずつ調べていこうと思ってた。
そして調べていたら、
53か国旅した後に、
オーストラリアが凄く好きになった✨
だからオーストラリアに移住する!と
移住を目指してる夫婦の記事をみた。
お土産屋の店長さんといい
ブログで既に移住を目指している人といい
なんかみんな挑戦&成功してて。。。
一方、自分は何もしてないな。
明確な目標もなく、
あと1年後にこんな風になれるのかな
まだ、この人達の足元にも及ばない
英語力も、目的の大きさも、
ブログの完成度も
なんて、考え始めてしまった。
そしたら、気分も落ち始めて
しょぼーーん(´・ω・`)
不安になったら相談だ!
まだ、何も分かってない自分。
全然前に進めてない不安を
美晴に相談してみた。

いつも何か不安ならなったら
美晴に相談しているし
今はお互いの協力が必要な
世界一周の最中だからね。
自分「美晴、俺は色々話を聞いて
将来について不安というか
ビジョンが全然湧かないというか…。
ブログとかも他の人と比べたら
全然完成度低いし…」
美晴「え?ビジョンが今から見えてるなんて、無理に決まってるじゃん!笑笑
何不安になってるのか、
私には全然わかんない〜〜w
そんなしょぼくれてるなら
とりあえず今やれる事やれば?」
と、美晴は全くかまってくれず…!!!
そう言った後に、
美晴は移住について調べてるし…。
しょうがないから、
不安に対して少し考えてみた。
.....thinking......
.....thinking......
.....thinking......
( ゚Д゚)!!
\不安の状態がわかった!!!/
自分はいつのまにか
1年「しか」世界一周には行かない。
期間はめっちゃ短い。
そんな中で、ブログ、移住、ワーホリ?とか
全部をやらないといけない!
だから時間がない!!!
なんて勝手に考えてしまっていた。
そもそも、1年間がリミットじゃない!
2年世界一周して、何も見出せなければ、
日本でそのあとじっくり考えればいいし
↑見出せないなんてことはないと思うけど。
それに、美晴が言ったみたいに
今やれる事を1つずつやっていく事が
1番大事だなと。
変な固定概念で考えすぎてた!
結局今一番大切な事は?
変な固定概念が取れて
すっごくスッキリ✨
そして、こんな光景が目に入った。
宿にいる人たちの姿をみて
宿で自分がモンモンとしていた時も
ワイワイして楽しんでいる人たちが
宿にはたくさんいた。
そんな宿にはいる人たちを見て
何かちょっと気が楽になった。
そして、本当に大切な事は
これなんじゃないか?と。
世界一周は始まったばかり。
なのに、将来を心配して
モンモンと悩んでいた今。
悩んだり、考えたりして
広い視野を持つ事が大切なのはわかる。
けど、将来を不安がって
「今」を悩んで過ごすことより
今を楽しんで過ごすことの方が
本当は1番大切なんだろうなと。
今日一日を通して学んだ事
1つずつ何かをやる事も大切だけど、
毎日を楽しく過ごすことは
もっと大切だと学びました。
これからの未来はわからないし
不安ならなったところで
何も始まらないし、いい事もない。
これからは今を楽しみながら、
少しずつ進んで行きたいと思います。