フィリピン留学は想像以上⁉︎「前後」で気持ちはこんなに変わった!

タグ: 気持ち、変化、英語留学、フィリピン

こんにちは、美晴です(^^)
よかったらインスタフォローしてね♡
@miharu1101で検索を♡)
今日もストーリーを載せてるよ♪(´ε` )

さてさて、最近はフィリピン留学の話を
メインでしてるんだけど

↓読んでない人はこちら↓
英語を学ぶ必要性とは?ぶっちゃけ大人には必要無いよね?

フィリピン留学が日本人にはBEST⁉︎行きたいと思った理由

俺は留学には行きたくない!夫の反対から、英語留学の決断まで。

英語留学先はどこが良いの?私たちがStoryShareを選んだ理由

英語留学に行って良かった✨
という話は多分当たり前すぎていると思うww

どちらかというと
ぶっちゃけた話が聞きたいよね?
(お願いそうだと言って)

って事で、

「何」が良かったの?
1番大切な「英語」はペラペラになった?
留学前後で気持ちの変化はあった?


などの、フィリピン留学に行く前から、
どんな風に変化したか
を話したいと思います!



話が長くなるので、
前後の気持ちやイメージの変化と
留学後の英語は成長したか?ついて
の2記事に渡って
お話ししていきたいと思います♪

英語留学に行く前の気持ち



まずは、私たちが留学に行く前に
「フィリピン留学は、こんな感じ!!」
なんて想像していたので…。

最初はどう思っていたか?について
まずは話していきたいと思います。

食べ物は美味しくない




もうね、フィリピンのご飯は

「美味しくない」「飽きる」

と、いろんなサイトに書いてあった。

ちなみにうちの友達は
ご飯が合わなくて3ヶ月で5kg痩せたww

「Story Share」(私たちが選んだ学校)サイトに

☆ご飯は日本人向けで美味しい!
☆毎食違う味で飽きない!


なんて書いてはあったけど…。

正直信じられなかったww

サイトや友達の話を聞く限りでは
ご飯はきっと美味しくないんだろうな…
想像していた。

虫多すぎるでしょ⁉︎てか、汚い!



生活環境に対しては、

「虫が多い」「汚い」

って思っていた。

フィリピンの別名が
「トロピカルアイランド」らしいんだけど

理由が、「虫の生態が活発で、
虫が沢山いるからそう呼ばれている

って感じなんだよねww

それに、友達の話では
ハエが3匹ぐらい毎食くる
で、ご飯に乗ったりはする。
けど、慣れるから大丈夫。」
と言われたww(何がどう大丈夫なんだ!!)

あとは、部屋でお菓子を食べたら
ゴキブリ等の虫が来るかもしれない
と説明書やサイトに書いてあった。

ここで軽く絶望ww
(旦那くんも私も虫嫌いww)

絶対部屋ではお菓子食べないぃぃ!と
硬く誓ったのは言うまでもない…。

英語嫌いは克服か⁉︎



英語は嫌いだけど、それは
「テストの結果」での話。

テストみたいに、
やりたくないけど、やらされている感は
楽しくなさそうだけど…。

マンツーマンで
優しく、丁寧に、楽しく学んだら、
「英語嫌い克服」するかな♪

なんて思っていたww



英語はペラペラになっちゃうな☆



サイトには、
・1ヶ月で集中してやっても
基礎がないとペラペラにはならない
・案外忙しいですよ!


なんて書いてあったけど、
きっと私は大丈夫☆

苦手な英語だけど、楽しく授業して
英語に24時間浸っちゃうなら
きっとペラペラになっちゃうなー
やーん、私ったら天才☆

なーんて言う軽い考えだったww
(私のみですwwアホですいません)



ちなみに旦那くんは冷静でして。

前よりは話せるけど、ペラペラには
こんな短期間でなるわけないな〜

と思っていたらしいww

こういうところに
夫婦の違いって出るよね…ww

土日も勉強、勉強、勉強!



正直言って、英語以外にやることは
きっと何もない…。

食事、洗濯、部屋の掃除などの全てを
アテ(家政婦みたいな、お手伝いさん)が
全部やってくれるから。

となると、土日も空き時間も
暇だからこそ、英語の勉強だー!!


おっしゃー!やったるぞー!
って思ってた…ww



実際に英語留学をしてみて



かなーり留学前に想像を膨らませていましたが
(というか、すでに妄想の域w)
果たして行ってみてどうだったのか?

結果はこんな感じでした(*´꒳`*)

まじチキン旨すぎワロたw



ご飯、美味しかったです✨

たまに出るフライドチキンと
豚の角煮はまじで美味しかった。

揚げ物が多かった気はするけど、
ご飯が美味しいから問題なし!

正直、ご飯美味しくないらしいし、
ちょっと痩せるかな…♡と思いましたが。

全くもってそうなりませんでした…セツネェ
寧ろ太った気がする…ww

それぐらい、ご飯は美味しかったし
問題を感じることは無かった。

思ったよりも虫少ないな



確かに、日本よりは虫が多かった
これは確実だった。

けど、至る所に虫がいる!なんて
最悪の想像していたから
なんだ、案外いないじゃん
って感じだった。

校舎もアテが毎日掃除してくれるから
かなり綺麗だったし✨

勿論、たまにアリとか大きいクモとか
そういうのはいたけど、それも
1・2回/週って感じだった。
(これが多いのか、少ないのかは人によるだろうけど)

多分、行く前にハードルが下がったから
虫はそこまで感じなかったんだと思う。

英語嫌いは克服かも…?



マンツーマンで優しく
丁寧に、楽しく学んだからか、
「英語嫌い」はかなり克服♪



つたない英語で話すことへの抵抗感や
解らない時の拒絶反応wみたいなのは
かなり無くなった。

けど、完全に英語嫌いを
克服した感じでは無かった…




期間が1ヶ月のみと短めだし、
単語や文法の基礎がないから

「克服」とはならなかったけど、
7割ぐらいは良くなった気がする。
(当社比ですww)

え?ペラペラ?なんの話?



やっぱりね、1ヶ月では無理\( ˙-˙ )/!!
完璧は難しいですわ!!!


ペラペラとか、また夢の夢の夢☆
って感じでしたわww

けど、前よりは話せるようになった!
(前がどんだけ低いんだ?ってのは置いといて)

授業を受けたから、単語も、文法も増えて
少しは話せるようにはなりました✨

やっぱり日ごろの努力、大切ですね…w

買い物ウェーイ✌︎('ω'✌︎ )



土日なんですが、
全然「勉強!勉強!勉強!」とはならずww

ショッピングモールで買い物ばっかww

してましたww

英語から逃げてきた人生なので
「英語漬け」が軽い負荷だったんだよね(ーー;)

息抜きも兼ねて、今後も頑張るために
土日は勉強もしたけど、
買い物もかなりしてましたww
(物価も安くて…♡買い物楽しい♡)

ただ、買い物の時もちゃんと
英語は話していた
からね!

完全に英語から離れた瞬間は
無かったかな(`・ω・´)キリッ

最後に



気持ちの変化としては

「想像していたのと全然違った!」

という感じでした。

最初の想像レベルが低かったせいか
ご飯も美味しいし、虫少ないし
買い物楽しい✨✨みたいな感じww

私的には充実した毎日を
留学先で送ることができました。

ということで、また次の記事で
留学後に英語は成長したのか!?
についてはお話ししたいと思います✨

それでは!
また明日ー(*´꒳`*)